鶏肉と栗の黒ビール煮込み

<鶏肉と栗の黒ビール煮込み>

秋といえば、食欲の秋!ドイツでも様々な旬の食べ物がありますが、日本でもお馴染みの栗がドイツでも買うことが出来ます。ドイツで見かけるのは、甘栗のような粒の小さいものではなく、割と大きめの栗になります。ドイツでは秋になると街中で焼き栗の屋台が出始め、出来立て熱々の焼き栗を気軽に楽しむことが出来ます。家の近くのお店でとても大きな栗を見つけたので、これは買うしかないと思い、購入し料理してみました。ドイツでは黒ビールを使ったソースがありますが、それを応用して鶏肉と栗を黒ビールで煮込んでみました。ビールの効果で鶏肉も柔らかくなりとても美味しかったです。ぜひ試してみてください。

<材料>

  • 鶏肉(手羽先)550g
  • 栗 300g
  • 醤油 大さじ1,5
  • マリネ液
                1)黒ビール 250ml
                2)にんにく 3片
                3)塩 小さじ1
                4)はちみつ 大さじ2
                5)ごま油 大さじ2
                6)黒胡椒 小さじ1

<作り方>

1)にんにくは皮付きのまま潰す。

2)マリネ液の材料全てをボウルに入れよく混ぜる。

3)鶏肉とマリネ液をビニール袋に入れ、よく揉み込み、冷蔵庫で2時間ほど置く。

4)栗をお湯につけ、鬼皮が柔らかくなったら、鬼皮、渋皮を取り除く(火傷に注意!)。

むいた栗は水につけておきアク抜きする。

5)鶏肉をマリネ液から取り出し、大きめのフライパンに焼く。(マリネ液は捨てないで下さい)

6)鶏肉の両面にこんがり焼き色がついたら栗、醤油、マリネ液をフライパンに入れる。

7)栗が浸る程度まで水を加え、沸騰したら蓋をして栗が柔らかくなるまで弱火で煮る。

8)蓋を取り、強火で煮詰める。水分が飛び、とろみと照がてきたら完成。

<コツ・ポイント>

・マリネ液は肉用の漬け込み液なので、鶏肉以外にも使えますし、今回のように煮込みに使わず焼肉などにも使えます。今回はマリネ液がもったいなかったので、栗を煮込む時に使いました。

・漬け込み時間が短くても20分は欲しいです。また、前日から漬け込んでおくことも可能です。

・黒ビールを使うことで味に深みが出ます。

WordPress Cookie Notice by Real Cookie Banner